大会長:山田緑(共立女子大学)
会 期:2023 年9 月16 日(土)、17 日(日)
テーマ:CONNECT~循環器看護の力
方 法:オンライン開催(ライブ及びオンデマンド配信)
大会長:三浦英恵(日本赤十字看護大学)
会期:2024年11月9日(土)、10(日)
大会長:齋藤奈緒(宮城大学)
第14回
テーマ:循環器看護の実践-創造しよう、連携しよう、挑戦しよう-
大会長:田村 綾子(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
会 場:あわぎんホール(徳島県徳島市)
第13回
テーマ:循環器看護の専門性の追求 ―臨床の力で全人的なケアを―
大会長:瀬戸 初江(学校法人東北薬科大学 東北薬科大学病院 看護局長)
会 場:仙台国際センター 会議棟
第12回
テーマ:Clinical Best Practiceの追求
大会長:道又 元裕(杏林大学医学部附属病院 看護部長)
会 場:国際ファッションセンター(KFC Hall & Rooms)/ 東京・第一ホテル領国内
第11回
テーマ:入院医療と在宅医療の包括的循環器看護-専門性と多様性の融合-
大会長:三浦 稚郁子(榊原記念病院)
会 場:京王プラザホテル(東京都新宿区)
第10回
テーマ:多職種連携を基盤にした質の高い循環器看護実践の創造
大会長:眞嶋 朋子
会 場:タワーホール船堀(東京都江戸川区)
第9回
テーマ:生きる喜び ‐療養生活を支える循環器看護の専門性
大会長:宮脇 郁子(神戸大学)
会 場:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
第8回
テーマ:循環器看護の可視化への挑戦
大会長:吉田 俊子(宮城大学)
会 場:ネットU仙台市情報・産業プラザ他(宮城県仙台市)
第7回
テーマ:循環器看護の今日的課題と挑戦
大会長:山田 佐登美(尾道市立市民病院)
会 場:しまなみ交流館(テアトロシェルネ)他(広島県尾道市)
第6回
テーマ:循環器看護におけるヒューマンケアリング~疾病の予防と治療を支える看護~
大会長:松岡 緑(福岡女学院看護大学)
会 場:福岡国際会議場(福岡市)
第5回
テーマ:あらためて循環器看護の役割を問う-脳血管・心疾患におけるシームレスな看護を目指して-
大会長:深谷 智恵子(青森県立保健大学)
会 場:青森県立保健大学(青森市)
第4回
テーマ:循環器看護の未来を拓く-患者満足へのあくなき挑戦-
大会長:道又 元裕(日本看護協会 看護研修学校)
会 場:東京ビッグサイト(東京都江東区)
第3回
テーマ:今、求められる循環器看護の新たな展開‐その役割拡大と課題を探る-
大会長:佐藤 芙佐子(三重大学)
会 場:名古屋大学医学部鶴舞キャンパス(名古屋市)
第2回
テーマ:循環器エキスパートナースの語り~地域の実践家から超急性期ケアの実践家の語りまで~
大会長:豊田 百合子(国立循環器病センター)
会 場:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
第1回
テーマ:現代と循環器病、そして看護…
大会長:井部 俊子(聖路加看護大学)
会 場:聖路加看護大学(東京都中央区)